Gendai Production

03-5332-3991
03-5332-3992

最新ニュース

【新作『わたしのかあさん ー天使の詩ー』製作協力券好評発売中です】

現代ぷろだくしょんBASEオフィシャルショップよりお求めください

【映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』DVD発売開始!】

現代ぷろだくしょんBASEオフィシャルショップより好評発売中です

【2023年12月の関東地方の上映会のお知らせ】

12月5日(火) 東京都東村山市 東村山市市民ステーションサンパルネ
9:10〜 『筆子その愛』/12:20〜 『母』/15:30〜 『大地の詩』

12月7日(木) 東京都練馬区 大泉学園ゆめりあホール
10:30〜 『一粒の麦』/14:00〜 『石井のおとうさんありがとう』/18:30〜 『われ弱ければ』

12月9日(土) 千葉県松戸市 松戸市民劇場
10:30〜 『筆子その愛』/14:00〜 『大地の詩』

12月14日(木) 神奈川県横浜市 関内ホール
10:30〜 『筆子その愛』/14:00〜 『望郷の鐘』

開場は上映開始30分前を予定しております。

その他上映日程は、
映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』上映情報映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映情報
映画『母 小林多喜二の母の物語』上映情報映画『望郷の鐘 満蒙開拓団の落日』上映情報映画『筆子その愛-天使のピアノ』上映情報映画『大地の詩』上映情報
映画『石井のおとうさんありがとう』上映情報をご覧ください。

【新作『わたしのかあさん ー天使の詩ー』製作協力券ご購入の方へ:試写会延期のお知らせ】

この度は製作協力券をお買い求め頂き誠にありがとうございます。
2023年11月24日(金)なかのZERO大ホールにて予定しておりました「わたしのかあさん―天使の詩―」の試写会ですが、山田火砂子監督の体調により、クランクインが2023年11月に延期となってしまいました。
楽しみにされていた方は誠に申し訳ございません。

新たな予定は2024年2月2日(金)なかのZERO小ホール
10:30~/14:30~/18:30~となります。

製作協力券は試写会、映画館並びに全国各地の上映会どちらの会場でもご利用できます。
これからも映画完成に向けて全力で取り組んで参ります。
変わらぬご支援並びにご協力の程、伏してお願い申し上げます。
現代ぷろだくしょん スタッフ一同

【製作開始!映画『わたしのかあさん ー天使の詩ー』製作協力券BASEにて販売開始!】

わたしの母さんバナー
※画像をクリックすると拡大します

平素より弊社映画製作へのご協力ありがとうございます。
新作映画『わたしのかあさん ー天使の詩ー』の製作がついに始まりました!

知的障がいを持つ母・清子役には寺島しのぶ、先生役に常盤貴子、親友優子の父で清子の主治医に船越英一郎、さらに東ちづる、渡辺いっけい、山田邦子、辰巳琢郎、小倉一郎、春風亭昇太、堀内正美、渡辺梓、磯村みどり、松木路子、そして高島礼子と豪華キャストが決定!

2023年11月には撮影を開始し、完成披露試写会は2024年2月2日(金)になかのZEROにて実施いたします。
監督と出演俳優も登壇いたしますのでご期待ください。(試写会ご入場の際は、こちらの製作協力券が必要となります。)

本日(2023年10月1日)より弊社の現代ぷろだくしょん オフィシャルショップにて製作協力券(1枚1,200円)の販売を開始いたしました。

一万円以上のご寄付で映画のパンフレットに、十万円以上のご寄付を頂ければ映画のラストタイトルに協力者としてお名前を掲載させていただきます。
それぞれご希望の方は弊社までお申しつけください。
引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

[お問い合わせ]
電話:03-5332-3991・Fax:03-5332-3992・お問い合わせフォーム

現代ぷろだくしょん オフィシャルショップ

【[2024年]新作『わたしのかあさん ー天使の詩ー』試写会のお知らせ】
試写会ご入場の際は、当作品の製作協力券が必要となります。

2月2日(金) 東京都中野区 なかのZERO小ホール
10:30〜/14:30〜/18:30

3月22日(金) 北海道札幌市 札幌エルプラザ3Fホール
18:50〜

3月23日(土) 北海道札幌市 札幌エルプラザ3Fホール
10:30〜/14:00

開場は上映開始30分前を予定しております。

全国各地で上映予定、ご期待ください!

【香川県高松市の上映会のお知らせ】

2024年2月17日(土)・18日(日)に香川県高松市で上映会をいたします。

2月17日(土) 香川県社会福祉総合センター
10:30〜 『われ弱ければ』/14:00〜 『母』/18:30〜 『われ弱ければ』

2月18日(日) 香川県社会福祉総合センター
**新作『わたしのかあさん ー天使の詩ー』上映会!!**
10:30〜 『わたしのかあさん』/14:00〜 『わたしのかあさん』

開場は上映開始30分前を予定しております。

その他上映日程は、
映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』上映情報映画『母 小林多喜二の母の物語』上映情報をご覧ください。

【2024年の1月の関東地方の上映会のお知らせ】

1月12日(金) 埼玉県さいたま市 埼玉会館小ホール
10:30〜 『大地の詩』/14:00〜 『筆子その愛』

1月14日(日) 東京都町田市 町田市民ホール
10:30〜 『筆子その愛』/14:00〜 『母』

1月20日(土) 千葉県茂原市 茂原市東部台文化会館
10:30〜 『われ弱ければ』/14:00〜 『母』

1月25日(木) 神奈川県海老名市 海老名市文化会館
10:30〜 『筆子その愛』/14:00〜 『母』

1月30日(日) 東京都足立区 竹の塚地域学習センターホール
10:30〜 『望郷の鐘』/14:00〜 『母』

その他上映日程は、
映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』上映情報映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映情報
映画『母 小林多喜二の母の物語』上映情報映画『望郷の鐘 満蒙開拓団の落日』上映情報
映画『筆子その愛-天使のピアノ』上映情報映画『大地の詩-留岡幸助物語-』上映情報
映画『石井のおとうさんありがとう』上映情報をご覧ください。

【北海道札幌市・伊達市の上映会のお知らせ】

2024年3月22日(金)・23日(土)・24日(日)に北海道札幌市と伊達市で上映会をいたします。

3月22日(金) 札幌エルプラザ3Fホール
**新作『わたしのかあさん』試写会**
18:50〜 『わたしのかあさん』

3月23日(土) 札幌エルプラザ3Fホール
**新作『わたしのかあさん』試写会**
10:30〜 『わたしのかあさん』/14:00〜 『わたしのかあさん』

3月24日(日) だて歴史の杜カルチャーセンターハーパーホール(講堂)
上映時間・作品未定

開場は上映開始30分前を予定しております。

【宮城県仙台市の上映会のお知らせ】

2024年8月16日(金),17日(土),18日(日)に宮城県仙台市で上映会をいたします。
※上映作品・時間は決定次第、情報を更新いたします。

8月16日(金) 仙台福祉プラザ ふれあいホール
上映時間・作品未定

8月17日(土) 仙台福祉プラザ ふれあいホール
上映時間・作品未定

8月18日(日) 仙台福祉プラザ ふれあいホール
上映時間・作品未定

開場は上映開始30分前を予定しております。

最新作【映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』公式サイトリニューアルしました!】
公式サイトより製作協力金のご寄付を受け付けております。
こちらよりお願いいたします。

【映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映会延期・再開のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みた施設の休館等に伴い、下記の上映会が延期となりました。チケット・割引券は他の会場と延期日程の上映会でご利用できます。
上映を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
上映日程は、映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映情報をご覧ください。

また、上映会再開に際し、お客様と従業員の安全を確保するため、感染予防の取り組みを行ってまいります。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
弊社の「新型コロナウイルス感染予防の対応について(PDF)」

・2020/5/8(金)かごしま県民交流センター → 延期日程調整中

【映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映用DVD・ブルーレイ貸し出しのご案内】

映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』の上映会を皆様の手で企画しませんか?
自治体・公共機関等で上映会を企画してみませんか?
初めての方も、お気軽にお問い合わせください。
現代ぷろだくしょんお問い合わせフォーム

【映画『母ー小林多喜二の母の物語』個人視聴用DVD発売開始!】

2021年2月8日(月)より発売開始いたします。
只今予約受付中です。
ご予約は弊社のお問い合わせまたはBASEオフィシャルショップより承ります。

【弊社からのお願い】

皆様、現在の状況はよくご存知と思いますが、私達のような小さなプロダクションは倒産の危機にいます。
少しでも良い映画を作り、それを上映して次回作に続けているのが現状でした。
88才の老齢の身、舞台に立ち少しでも映画を見ていただくお客様に接して頑張ってきました。

2月の末より全てホール上映はキャンセル状態で本当に困っています。
全国でなんとか上映をするつもりです。
映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』の前売券1枚1,200円、当日券は1枚1,500円のところ、
10枚まとめてお買い上げいただければ、1万円で販売いたします。
出来れば、少しでも助けて頂けましたら有難く感謝でございます。
よろしくお願いいたします。 

2020年4月30日 山田火砂子

振込先は下記までお願いいたします。
振込先:ゆうちょ銀行
記号・番号:00160-5-76785
口座名:現代ぷろだくしょん

※ 他行等からのお振込みの場合は下記をご指定下さい。
店名(店番):〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目:当座
口座番号:0076785
口座名:現代ぷろだくしょん

【映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』完成しました!】
公式サイトはこちら

【映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』製作協力券発売終了のお知らせ】
今までの皆様からのご寄付、スタッフ一同感謝いたします。
映画の仕上げ編集の都合上、製作協力券の販売は2019年9月末日で終了しました。
10万円以上のご寄付、または製作協力券を100枚以上ご購入いただいた方(個人、団体を問わず)は、ご希望(電話にてご本人に確認後)により、映画のエンドクレジットにお名前を掲載させていただきました。

10月26日よりロードショー上映が始まりますが、映画館で上映されますエンドロールにつきましては、 9/28(土)を持ちまして、エンドロール記載を打ち切らせていただいております。
各地での試写会も、大盛況の中で進んでおります。誠にありがとうございます。
※製作協力券は上映開始後1年間のみ有効です。有効期限は現代ぷろだくしょん、および、このサイトにてお知らせいたします。

【映画『母 小林多喜二の母の物語』製作協力券の有効期限について】は一部未公開県をのぞき、2018年2月28日が有効期限となっております。
※一部未公開県とは、2018年2月までに上映が県内で1か所も行われていない県です。
 該当県につきましては、2018年3月以降も該当県内の初上映会に限り、 製作協力券をお使いいただけます。

映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』 上映情報 その他の作品はこちら

「一粒の麦 荻野吟子の生涯」予告編(1分40秒)

★試写会 開催情報

公式サイト『一粒の麦 荻野吟子生涯』上映情報をご覧ください。

★あいち国際女性映画際2019 クロージング作品として上映決定!

2019年9月8日(日)13:10 / ウィルホールにて『一粒の麦 荻野吟子の生涯』がクロージング作品として上映されます。 ※会場をクリックすると上映内容が別ウィンドウで表示されます。

日にち 上映時間 地域 会場 備考
2019年
9月8日(日)
13:10 名古屋市
東区
ウィルホール ●上映前、山田火砂子監督の登壇あり
(予定)

※あいち国際女性映画祭2019 チケット情報は こちら



★2020年の上映会 開催情報

2020年も上映会が決定しています。
公式サイト『一粒の麦 荻野吟子生涯』上映情報をご覧ください。

【上映会のお問合せ】
株式会社 現代ぷろだくしょん(映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」をみる会)
〒161-0034 東京都新宿区上落合2-22-23 上落合ハイツ409
TEL: 03-5332-3991 (平日10:00~18:00) FAX: 03-5332-3992
E-mail: info(a)gendaipro.jp
※メールの問合せ先は、(a)を@に変えて、お問い合せください。

『母 小林多喜二の母の物語』 絶賛上映中!! その他の作品はこちら

これからの上映会 開催情報

『母 小林多喜二の母の物語』上映会のご案内です
『母 小林多喜二の母の物語』スケジュール(公式サイト)

【上映会のお問合せ】
株式会社 現代ぷろだくしょん(映画「母」をみる会)
〒161-0034 東京都新宿区上落合2-22-23 上落合ハイツ409
TEL: 03-5332-3991 (平日10:00~18:00) FAX: 03-5332-3992
E-mail: info(a)gendaipro.jp
※メールの問合せ先は、(a)を@に変えて、お問い合せください。
公開から半年で 観客動員数
「10万人」を突破!!!
たくさんの方に劇場や上映会に足をお運びいただき、心から感謝申し上げます。
これからも上映会などを各地で行います。
まだご鑑賞いただけてない皆さま、ぜひ一度、会場に足をお運びください。
ここをクリックするとスケジュールページが表示されます。

監督・製作総指揮:山田火砂子
プロデューサー : 上野 有
原作:三浦綾子(「母」角川文庫)
脚本:重森孝子 山田火砂子 坂田俊子
出演 : 寺島しのぶ 塩谷瞬 山口馬木也 佐野史郎 渡辺いっけい
制作:(株)現代ぷろだくしょん
★現在、全国各地の劇場公開及びホール上映会を実施しており、
 各地で大反響を呼んでいます。ぜひご覧下さい!

母 小林多喜二の母の物語

好評作品 最新情報!! その他の作品はこちら

「望郷の鐘」満蒙開拓団の落日

 監督・制作総指揮:山田 火砂子
 プロデューサー : 国枝秀美
 協力プロデューサー : 高瀬博行
 原作・脚本 : 和田登/望郷の鐘(しなのき書房)
 脚本 : 来咲一洋・山田火砂子・中村敦夫
 出演 : 内藤剛志・渡辺梓・山口馬木也・市川笑也
    奥寺康彦・常盤貴子
日本PTA全国協議会議会特別推薦
長野県社会福祉審議会児童福祉専門分科会推薦


 観客動員数10万人突破!!



 たくさんの方にこの映画を見ていただいております。
 一度見てくださった方は2度見てくださり
 さらには地元や地域の皆様を集めて映画の上映会など
 開いていただきました。
 お陰様で10万人を超えるお客様にこの映画を
 見ていただいております。
 皆様には大変感謝をしております。
 この先も上映会などを各地で行いますので、
 是非、観に来てください。お待ちしております。

「望郷の鐘」満蒙開拓団の落日 上映日程

「望郷の鐘」満蒙開拓団の落日 上映スケジュール(公式サイト)

望郷の鐘

動画をご覧になれない方はコチラ

映画『筆子・その愛-天使のピアノ』 上映会情報 その他の作品はこちら

上映会 開催情報

『筆子・その愛-天使のピアノ』上映会のご案内です

<日にち> 2019年3月17日(日) ※上映終了しました。
<会  場>熊谷市妻沼中央公民館(大ホール)
<開演時間>14時   ※開場は30分前(予定)
<料  金>前売券:1,000円 当日券:1,200円
☆前売券のお申込み・お問い合わせ
 主催:現代ぷろだくしょん 03-5332-3991
☆前売券取り扱い場所
 ・さわた妻沼店 048-588-0102
 ・大福茶屋さわた 048-589-1124
 ・くまがや館 048-521-4625

★この映画は、日本で初めての知的障がい者施設「滝乃川学園」を作った
 石井亮一・筆子夫妻の物語です。石井亮一と荻野吟子は長年の友であり、
 吟子がこの学園を終生支援し続けたことは歴史上の事実です。
 そして、今回の荻野吟子の映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』の中でも、
 そのことが盛り込まれています。

★上映前に山田火砂子監督が映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』の製作への思い
 について語ります

※会場をクリックすると上映会場へのアクセスページが別ウィンドウで表示されます。

【上映会のお問合せ】
株式会社 現代ぷろだくしょん(映画「母」をみる会)
〒161-0034 東京都新宿区上落合2-22-23 上落合ハイツ409
TEL: 03-5332-3991 (平日10:00~18:00) FAX: 03-5332-3992
E-mail: info(a)gendaipro.jp
※メールの問合せ先は、(a)を@に変えて、お問い合せください。
日にち 上映時間 地域 会場 備考
2019年
3月17日
14:00 埼玉県
熊谷市
熊谷市妻沼中央公民館 大ホール ●上映終了しました。
筆子・天使のピアノ

映画出張上映及びフィルム貸出し

 映画の出張上映

望郷の鐘 望郷の鐘

 現代ぷろだくしょんは全国で映画の自主上映を行っております。その他にも全国各地ホール・学校での上映・講演実績も豊富です。ご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡下さい。

上映用BD/DVD/35mm/16mm/の貸出を致しております。 (DVDの貸出料金はフィルムと同じです!詳しくはコチラからお問い合わせ下さい)
ご予算等はご相談に応じますのでお気軽にご連絡下さい。

石井のおとうさんありがとう

石井のおとうさんありがとう

スタンダード 111分
平成17年度児童福祉文化賞受賞
厚生労働省社会保障審議会特別推薦児童福祉文化財
第十四回日本映画批評家大賞主演男優賞受賞(松平 健)
【推薦】
日本映画ペンクラブ、日本PTA全国協議会、青少年育成国民会議、青少年映画審議会、日本YMCA同盟、東京都知事推薦キリスト教視聴覚センター、シグニス ジャパン(カトリックメディア協議会)、カトリック中央協議会広報部
【後援】
全国社会福祉協議会、全国児童養護施設協議会、日本知的障害福祉協会、全日本手をつなぐ育成会、東京都知的障害者育成会、全日本知的障害者養護学校PTA連合会

筆子・その愛

筆子・その愛-天使のピアノ-

スタンダード 119分
平成19年度厚生労働省児童福祉文化賞受賞
文部省選定
厚生労働省社会保障審議会特別推薦児童福祉文化財
日本PTA全国協議会特別推薦
【推薦】
日本ペンクラブ青少年映画審議会、東京都知事推薦、カトリック中央協議会広報部
【後援】全日本手をつなごう育成会、東京都知的障害者育成会、日本知的障害者福祉協会、心身障害児福祉財団 全国重症心身障害児(者)を守る会、日本ダウン症協会、日本てんかん協会、全国肢体不自由児・者 父母の会連合会、日本知的障害福祉連盟、日本自閉症協会、石井祈念友愛社、きょうされん、全国知的障害養護学校PTA連合会、全日本特別支援教育研究連盟、全国特別支援教育推薦連盟、佐賀県知的障害者福祉協会、全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会、日本障害者協議会、津田塾会、立教学院、立教女学院、香蘭女学院、長崎純心大学、日本聖公会社会福祉連盟、啓明学園(協力)

大地の詩

大地の詩

スタンダード 116分
平成23年度児童福祉文化賞特別部門受賞 山田 火砂子
日本PTA全国協議会特薦
【推薦】
厚生労働省社会保障審議会、年少者映画審議会、東京都知事推薦、日本映画ペンクラブ、カトリック中央協議会・広報
【後援】 北海道、岡山県、矯正協会、日本更生保護協会、全国保護司連盟、全国更生保護法人連盟、日本更生保護女性連盟、日本BBS連盟、全国就労支援事業者機構、全国社会福祉協議会、全国教誨師連盟、全国児童自立支援施設協議会、全国児童養護施設協議会、全国里親会、岡山県児童養護施設協議会、北海道社会福祉協議会、石井記念友愛社、全日本手をつなぐ育成会、北海道手をつなぐ育成会、全日本中学校長会、賀川豊彦記念・松沢資料館、キワニス日本財団、カリヨン子どもセンター、日本YMCA同盟、キリスト教児童福祉連盟、北海道倶楽部、高梁学園、吉備国際大学、同志社大学

03-5332-3991

カンパのお願い

映画製作・普及活動のご協力のお願い

現代ぷろだくしょんは昭和26年より映画を撮り続けている独立プロダクションです。
これからも良い映画を皆さまにお届けするために日々頑張ってまいります。
映画製作・普及活動にご協力をお願いいたします。

振込先
銀行名:ゆうちょ振替口座
記 号:00160-5
番 号:76785
口座名:現代ぷろだくしょん
※他行等からのお振込みの場合は下記をご指定下さい。
銀行名:ゆうちょ銀行
預金種目:当座
店名(店番): 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
口座番号:0076785

スタッフ募集 お問い合せはこちら!

スタッフ募集

現代ぷろだくしょんでは映画の企画・製作・配給のスタッフを募集しております。
経験不問です。 ご興味がある方はお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
映画好きな方、ご応募お待ちしています。
車の運転が出来る方歓迎。
電話番号は、03-5332-3991です。

また、インターン・見習い生、ボランティアスタッフも募集中です。