トップ画像_常盤貴子

これからの女性は、使命を持って生きてください。
使命とは、命を使うことです。
自分の命は、自分で使うのです。
ー矢嶋楫子

「われ弱ければー矢嶋楫子伝」

原作 三浦綾子「われ弱ければー矢嶋楫子伝」(小学館)

監督 山田火砂子

常盤貴子 石黒賢 渡辺いっけい キャロリン愛子ホーランド 渡辺大 藤吉久美子 竹下景子

2022211日(金)
Denkikanほか全国公開

イントロダクション

あなたは使命を持って生きていますか?
いま、なぜ 矢嶋楫子なのか?
いまだに女性蔑視がなくならない日本で
映画「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」が私たちに伝えるもの

天保に生まれ、明治・大正時代に生きた女性解放運動の先駆者、矢嶋楫子。
三浦綾子著「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」を原作に、女性の地位向上に尽くした矢嶋楫子の生涯を映画化すべく、「今こそ」とメガホンをとるのは、日本最高齢、90歳の女性映画監督、山田火砂子である。
常盤貴子演じる主人公、楫子は女子学院やキリスト教矯風会を作り、一夫一婦制、婦人参政権、禁酒、廃娼運動、アメリカでの軍縮会議に参加など数多くの功績を残す。著者、三浦綾子が、「もっと早くに、矢嶋楫子を知っていたならば、私の人生が大きく変わっていた」という言葉も残している。これまでに、知的障害児教育の母、石井筆子を描いた、常盤貴子主演「筆子・その愛ー天使のピアノ」や、日本初の女性医師、荻野吟子の生涯を描いた、若村麻由美主演「一粒の麦 荻野吟子の生涯」など、明治大正期にかけて活躍した女性達を映画化してきた山田監督。
明治・大正という、女性が一人の人間として尊重されることのなかった時代に、女子教育に力を注ぎ、女性解放運動に捧げた矢嶋楫子の生涯を、現代を生きる女性達へのメッセージを込めて作り上げた本作。
2022年2月より全国で上映開始。

あらすじ

1833年、洗濯のたらいも男⼥で分けるなど、男尊⼥卑の社会の中、現在の熊本県に⽮嶋楫⼦は⽣まれました。
25歳の時に結婚をした武⼠の夫は酒乱で、抱いている⼥の⾚ん坊に向けて⼩⼑を投げるなど、家族への度重なる乱暴に⾝の危険を感じた楫⼦は、末の⼦を連れて家出し、離縁状を叩きつけます。
離縁後、上京して⼩学校の教員になった楫⼦は、ミセス・ツルー(Maria T. Pitcher True[1840-1896])というアメリカ⼈の女性宣教師から、⼥学校の校⻑先⽣の仕事をすすめられ、現在もある⼥⼦学院の院⻑となります。
⼀夫⼀婦制、婦⼈参政権、禁酒、廃娼運動など、多くの活動に関わり、90歳のときにはアメリカで世界平和を強く訴えました。
天保時代に生まれ、明治⼤正という、⼥性が⼀⼈の⼈間として尊重されることのなかった時代に、⼥⼦教育に⼒を注ぎ、⼥性解放運動に⽣涯を捧げた⽮嶋楫⼦の⽣涯を描きます。

矢嶋楫子とは

禁酒・廃娼・一夫一妻制・新しい女子教育…
江戸後期から大正まで生き抜き、一途に女性の地位向上を目指した生涯

常盤貴子
70代の楫子
70代の矢嶋楫子
年表_常盤貴子

ミセス・ツルー
(1840-1896)

ミセス・ツルー
署名簿を手にする矢嶋楫子

署名簿を手に
する矢嶋楫子
(1921年)

70代の矢嶋楫子

70代の矢嶋楫子

女子学院

1910年頃の女子学院(新グラハム部寄宿舎)

  • 1833(天保4)年
    肥後(現:熊本県)の益城町一帯を治める惣庄屋の矢嶋家の六女として生まれる。
  • 1858(安政5)年・25歳
    兄・直方の勧めにより、横井小楠門弟の林七郎と結婚。
  • 1868(明治元)年・35歳
    夫の暴力や酒乱により離婚。矢嶋家に復籍する。
  • 1872(明治5)年・40歳
    兄の看病のため上京。その途上、かつ子から「楫子(かじこ)」と改名する。
    兄のもとに住み小学校教員伝習所に学ぶ。
  • 1873(明治6)年・41歳
    小学校教員伝習所を卒業し、小学校の教員となる。
  • 1875(明治8)年・43歳
    書生である鈴木要介との間に娘・妙子を出産。農家に預ける。
  • 1879(明治12)年・47歳
    宣教師であり教育者のツルー夫人の影響によりキリスト教に入信し受洗。
  • 1886(明治19)年・54歳
    「日本キリスト教婦人矯風会」を設立し、初代会頭に就任。
    元老院への「一夫一婦制」の建白書提出をはじめとし、婦人参政権、廃娼・禁酒運動、男女同権等に尽力する。
  • 1890(明治23)年・58歳
    キリスト教系女学院二校を合併(現女子学院)を創立。初代校長となる。
  • 1922(大正11)年・89歳
    ワシントン平和会議に出席し、その功績を讃えられハーディング米大統領より記念の花器を贈られる。
  • 1925(大正14)年・93歳
    死去。従五位勲五等に叙される。
1910年頃の女子学院
1910年頃の女子学院(新グラハム部寄宿舎)

キャスト

常盤貴子

矢嶋楫子

常盤貴子

石黒賢

矢嶋直方

石黒賢

渡辺いっけい

林七郎

渡辺いっけい

キャロリン愛子ホーランド

ミセス・ツルー

キャロリン愛子
ホーランド

渡辺大

鈴木要介

渡辺大

藤吉久美子

矢嶋もと子

藤吉久美子

竹下景子

守屋東

竹下景子

村上知子(森三中)

女中トモ

村上知子

黒沢かずこ(森三中)

女中カズ

黒沢かずこ

大島美幸

女中ユキ

大島美幸

赤塚真人

横井小楠

赤塚真人

渡辺梓

魚屋の女将

渡辺梓

堀内正美

安川亨

堀内正美

星田英利

ハルの父

星田英利

磯村みどり

桜田(矯風会会計)

磯村みどり

小倉一郎

医師

小倉一郎

森岡龍

山室軍平

森岡龍

松木路子

潮田

松木路子

駒井蓮

妙子

駒井蓮

木村理恵

小川

木村理恵

長谷川かずき

下宿屋の女将

長谷川かずき

キコ・ウィルソン

ツルーの秘書

キコ・
ウィルソン

菅原あき

矢嶋久子

菅原あき

梅宮万紗子

矢嶋順子

梅宮万紗子

大原ますみ

近所の主婦

大原ますみ

露のききょう

近所の女房 佐山

露のききょう

神田さち子

近所の女房 小林

神田さち子

リチャード・ウィルソン

宣教師

リチャード・ウィルソン

常盤貴子

矢嶋楫子

常盤貴子

私の中で、楫子さんは山田監督であり、
山田監督は楫子さんのような気がしてならない。

神奈川県出身。数多くの作品に主演・ヒロインとして出演、代表作に映画『赤い月』『野のなななのか』、テレビ『愛していると言ってくれ』『beautiful lifeー二人でいた日々ー』『グッドワイフ』など。山田火砂子監督作品は『筆子・その愛ー天使のピアノー』『山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日』に続いて3作目となる。

石黒賢

矢嶋直方

石黒賢

楫子の信念や姿勢を物語にすることは、コロナ禍の今、とても意義があると思いました。

1983年「青が散る」(TBS)で主演デビュー以降、「振り返れば奴がいる」(93/CX)、「ショムニ」シリーズ(98~13/CX)や、児童文学翻訳家として絵本を発表したりウィンブルドンテニス(WOWOW)では現地より生中継でナビゲーターを務めるなど幅広く活躍。近年の主な出演作品に『THE LAST MESSAGE 海猿』(10/羽住英一郎監督)、『パーフェクト・ブルー(10/下山天監督)、『夜明けの街で』(11/若松節朗監督)、『HiGH&LOW THE RED RAIN』(16/山口雄大監督)、『時の行路』(20/神山征二郎監督)、『コンフィデンスマンJP プリンセス編』(20/田中亮監督)、 『ドクター・デスの遺産―BLACK FILE』(20/監督)、『フード・ラック!食運』(20/寺門ジモン監督)、『竜とそばかすの姫』(21/細田守監督)『マスカレード・ナイト』(21/鈴木雅之監督)などがある。

渡辺いっけい

林七郎

渡辺いっけい

楫子はエネルギーの固まりで、恋愛にも仕事にも120パーセント心血を注いだ方なのでしょう。

1962年、愛知県生まれ。1992年NHK連続テレビ小説『ひらり』で演じた医師・安藤竜太役で人気を博して以降、数々の作品に出演。近年の映画作品に、『梅切らぬバカ』(21)『DIVOC-12「ココ」』(21)『科捜研の女・劇場版』(21)『バイブレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら』(21)『クローゼット』(20)などがあり、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019で観客賞を受賞した『いつくしみふかき』(18)では初主演を果たした。

キャロリン愛子ホーランド

ミセス・ツルー

キャロリン愛子・ホーランド

この映画の女性たちが、現代の私達女性にエールを送っているように思います。

アメリカ人宣教師の長女として大阪に生まれる。大学生時代に知り合ったアーサー・ホーランド師と結婚。聖書講義、通訳、子育てについての講演などを行っている。二男三女の母。著書に「聖書の女たちから現代の女たちへ」(いのちのことば社)がある。

渡辺大

鈴木要介

渡辺大

楫子は、愛をもって様々な女性解放運動に取り組んだ方だと思います。

1984年東京都生まれ。2002年に新春ワイド時代劇『壬生義士伝』で俳優としてデビュー後、テレビドラマ・映画・舞台と活躍。現代劇から時代劇まで幅広く演じることから高評価を得ている。2022年には小泉堯史監督作品の『峠 最後のサムライ』の公開が控えている。

藤吉久美子

矢嶋もと子

藤吉久美子

本作とのご縁も、神様からの贈り物かもしれません。

1961年、福岡県生まれ。1982年、大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科在学中にNHK連続テレビ小説「よーいドン」で女優デビュー、ヒロイン役を演じてテレビ大賞新人賞を受賞。その後、数々のTVドラマや映画、舞台などに出演。近年の主な出演作は、映画:「お終活 塾春!人生、百年時代の過ごし方」「田園ボーイズ」「グッバイ・エレジー」、TV:NHK「軍師官兵衛」「まれ」NTV「恋はDeepに」CX「ブスの瞳に恋してる2019」「すべてがFになる」「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」、舞台:「めんたいぴりり」「夕」「笑う巨塔」など。

竹下景子

守屋東

竹下景子

楫子の物語は、多様性やジェンダーについての意識が問われている現代にも通じるものです。

愛知県名古屋市出身。東京女子大学文理学部社会学科卒業。 NHK「中学生群像」出演を経て、1973年NHK銀河テレビ小説『波の塔』で本格デビュー。映画『男はつらいよ』のマドンナ役を3度務め、『学校』では第17回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。また、2007年に舞台『朝焼けのマンハッタン』『海と日傘』で第42回紀伊國屋演劇賞個人賞、2015年に第66回日本放送協会放送文化賞を受賞、2019年には文化庁長官表彰を受ける。 テレビ・映画・舞台などへの出演の他、2005年の日本国際博覧会「愛・地球博」日本館総館長をはじめ、国連WFP協会親善大使、ぎふ木遊館名誉館長、日本モンキーセンター親善大使など幅広く活動している。 公式ホームページ:http://www.takeshitakeiko.net

監督

監督:山田火砂子

監督・ゼネラルプロデューサー

山田火砂子

「何が楫子をこれほどまでに力強く突き動かしたのでしょうか。
日本女性として、女性解放運動の先駆者となり、
93年の生涯を女性のために闘った姿を描きたく、映画にしました。」

東京生まれ。戦後女性バンド「ウエスタン・ローズ」で活躍後、舞台女優を経て、映画プロデューサーに。実写版「はだしのゲン」、「春男が翔んだ空」、「裸の大将放浪記」など数多くの映画を製作・公開した。初の監督作品としては、アニメ映画「エンジェルがとんだ日」がある。これは重度の知的障がい者である長女とともに歩んできた半生を題材としたもの。「石井のおとうさんありがとう」は平成17年度児童福祉文化賞を受賞。著書には「トマトが咲いた」があるが、これは娘2人を育てながら、 映画のプロデューサーとしてがんばってきた泣き笑いの29年間をまとめたもの。他に「嫁見る火砂子さん石井十次を撮る」。また学校・施設・イベント等で、福祉、教育、子育て、平和など幅広いテーマで講演活動も行っており、実績も豊富である。平成22年 日本映画テレビプロデューサー協会功労賞受賞。同年、第55回映画の日執行委員会表彰。平成23年、児童福祉文化賞 特別部門賞受。

スタッフ

撮影監督

髙間賢治

1949年東京都生まれ。 東京都立大学経済学部在学中から若松プロで撮影助手を始め、76年CMカメラマンとして独立。79年『月山』で劇映画デビュー。 81年文化庁在外研修員として1年間渡米、ジョン・アロンゾ、ジョン・オルコット、ゴードン・ウィリス、ヴィルモス・スィグモンド、オーウェン・ロイズマンに撮影技術を学ぶ。 帰国後、山川直人監督の『ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け』、金子修介監督の『1999年の夏休み』『デスノートthe Last name』、中原俊監督の『12人の優しい日本人』、三谷幸喜監督の『ラヂオの時間』、中江裕司監督の『ナビィの恋』、小林政広監督の『春との旅』、宮武由衣監督の『JAZZ爺MEN』、杉野希妃監督の『マンガ肉と僕』、林弘樹監督の『惑う』、ユン・ソクホ監督の『心に吹く風』、和田秀樹監督の『私は絶対許さない』、村橋明郎監督の『山中静夫氏の尊厳死』などを撮影。共訳書に「マスターズ・オブ・ライト」著書に「撮影監督ってなんだ?」「シーナ映画とコーキ映画」「髙間賢治の映画撮影記」がある。

音楽

朱花(しゅか)

大分県別府市生まれ。歌手、作詞・作曲・編曲家。
幼少の頃より様々なジャンルの音楽を学び、上京後、2000年より「後藤やすこ」の名で本格的に音楽活動を開始し、数多くのイベントやコンサートに出演する。
2010年、歌手名を「朱花」と改めるが、制作活動においては「後藤やすこ」名義でも引き続き行い、音楽制作チーム「sunflower」を率いて編曲や音源制作等に取り組んでいる。また、ライフワークとして学んできた音楽療法を生かし、様々な福祉施設でのコンサートなども行っている。
山田火砂子監督とは「社会福祉法人 滝乃川学園」での出会いをきっかけにご縁をいただき、映画『大地の詩−留岡幸助物語−』で、主題歌「大地の詩」を発表。アニメ映画『明日の希望−悲しみよありがとう 高江常男物語−』では、主題歌「悲しみよありがとう」(歌:水木一郎)をプロデュース。映画『望郷の鐘−満蒙開拓団の落日−』では劇中音楽を担当し、主題歌「僕たちは忘れない」を発表している。山田火砂子監督作品への参加は、今回の『われ弱ければ−矢嶋楫子伝−』で4作品目となる。本作品では、劇中の音楽を担当すると共に、主題歌「いのちの聲(こえ)」を発表している。
オフィシャルサイト http://www.y-wish.com

  • プロデューサー:上野有
  • 脚本:坂田俊子・山田火砂子・来咲一洋
  • 撮影監督:髙間賢治 JSC
  • 音楽:朱花
  • 美術:吉見邦弘
  • 照明:上保正道
  • 録音:光地拓郎
  • 整音:浦田和治
  • 編集:岩谷和行
  • 装飾:雪入三廣
  • 殺陣:菊池竜志
  • 音響効果:大塚智子・柴田妃菜子
  • 衣装:村島恵子
  • ヘアーメイク:小堺なな
  • 助監督:谷口昌史
  • 製作担当:浦上嘉久
  • スチール:金子哲也
  • ライン・プロデューサー:櫻井陽一
  • 製作:現代ぷろだくしょん

原作・題字

原作

三浦綾子

三浦綾子

1922(大正11)年、北海道旭川市生まれ。17歳からの7年間、小学校教師として軍国教育に献身したため、戦後に罪悪感と絶望を抱いて退職。その後、結核で13年間の療養生活を送る。闘病中にキリスト教に出会い、洗礼を受ける。1959年、生涯の伴侶・三浦光世と結婚。1964年、朝日新聞の懸賞小説に『氷点』で入選し、作家活動に入る。一貫してキリスト教の視点で「愛とは何か」を問い続け、『塩狩峠』『銃口』『道ありき』など数多くの小説、エッセイを発表した。

三浦綾子の声

栗原小巻

栗原小巻

題字

小倉一郎

コメント
題字は現代ぷろだくしょん製作「筆子・その愛ー天使のピアノ」(2007)以来の二度目です。篆刻をするときに参考にしている五體字類を基に題字を書きました。

ギャラリー

後援・賛同

この映画に対して、下記の団体に後援をいただいております。(敬称略・順不同)
皆様のご寄付・ご協力ありがとうございます。

  • (公財) 日本キリスト教婦人矯風会
  • 日本クリスチャン女性禁酒同盟(矯風会JWCTU)
  • 学校法人 女子学院 〈理事長/寺嶋 潔〉
  • 瀬戸内寂聴(作家・僧侶)
  • 認定NPO法人 ウィメンズアクションネットワーク〈理事長/上野千鶴子〉
  • 若草プロジェクト〈代表呼びかけ人/村木厚子〉
  • 評論家・NPO法人高齢社会をよくする女性の会〈理事長 /樋口 恵子〉
  • 日本基督教団〈総会議長/石橋秀雄〉
  • (社福)滝乃川学園〈理事長/石井慈典〉
  • (社福) 石井記念友愛社〈理事長/児嶋草次郎〉
  • (公財)賀川事業団 雲柱社〈理事長/石井摩耶子〉
  • (社福)北海道家庭学校 〈理事長/仁原正幹〉
  • (公財)日本女医会
  • (公財)日本YWCA〈代表理事/実生律子〉
  • (公財)日本女性学習財団
  • (公財)新潟県女性財団〈理事長/阿部愛子〉
  • (社福)慈愛園 〈理事長/潮谷義子〉
  • (社福)潤沢会〈淑徳大学名誉教授 坂巻 熙〉
  • 日本生活協同組合連合会 〈代表理事会長/本田英一〉
  • 全国商工団体連合会 〈会長/太田義郎〉
  • ジェンダー平等をすすめる教育全国ネットワーク〈世話人代表/橋本紀子〉
  • 福島県男女共生センター〈館長/千葉悦子〉
  • 日本更生保護女性連盟 〈会長/千葉景子〉
  • 主婦連合会〈会長/有田芳子〉
  • 婦人民主クラブ〈会長/櫻井幸子〉
  • ふえみん婦人民主クラブ
  • 婦人国際平和自由連盟(WILPF)日本支部 〈会長/増子富美〉
  • 全国友の会 〈代表/山崎みどり〉
  • 神奈川県立保健福祉大学〈名誉学長/阿部志郎〉
  • 筑波大学名誉教授 津曲裕次
  • 明治学院大学名誉教授 加山久夫
  • 関西学院大学名誉教授 室田保夫
  • 北海道情報大学教授 広瀬 玲子
  • 相模女子大学元教授 河尾豊司
  • 仙台大学教授 千葉 喜久也
  • 立正大学教授 志村聡子
  • 山梨県立大学元教授 寺久保光良
  • 学校法人 雲柱社〈理事長/今関公雄〉
  • 松矢勝宏(全日本特別支援教育研究連盟顧問/東京学芸大学名誉教授)
  • 宮崎英憲(全国特別支援教育推進連盟理事長)
  • 全日本特別支援教育研究連盟
  • 全国特別支援教育推進連盟(全国特別支援教育推進連盟加入団体)
  • 全国特別支援学校長会
  • 全国特別支援学級設置学校長協会
  • 全国盲学校PTA連合会
  • 全国聾学校PTA連合会
  • 全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会
  • 全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会
  • 全国病弱虚弱教育学校PTA連合会
  • (社福)日本肢体不自由児協会
  • (一社)全国肢体不自由児者父母の会連合会
  • (社福)全国重症心身障害児(者)を守る会
  • 全国視覚障害児(者)親の会
  • 全国国立大学附属学校PTA連合会
  • 盲ろうの子とその家族の会 ふうわ
  • 全国LD親の会
  • 社団法人 日本自閉症協会
  • 全国病弱・障害児の教育推進連合会(全国病弱・障害児の教育推進連合会加入団体)
  • (公社)日本てんかん協会
  • (一社)日本筋ジストロフィ 一協会
  • NPO全国ことばを育む会
  • (一社) 全国心臓病の子どもを守る会
  • 弁護士 田中幹夫
  • 石井亮一・筆子記念館 〈館長/米川 覚〉
  • 三浦綾子読書会 〈代表/森下辰衛〉
  • (一社) 全国手をつなぐ育成会連合会 〈会長/久保厚子〉
  • NPO法人トータルケアセンター 安間孝明
  • 東洋英和女学院大学〈名誉教授/石渡和実〉
  • (一社)全国知的障害児者サポート協会 〈理事長/加藤正仁〉
  • 全日本特別支援教育研究連盟〈理事長/明宮 茂〉
  • (一財)日本G&M文化財団
  • (公社)全日本断酒連盟〈理事長/伊藤 聰〉
  • (公財)埼玉YMCA代表理事・総主事 小谷 全人
  • (社福)慈愛会〈理事長/栗木純子

協力

  • 熊本県
  • 熊本市

後援・賛同

  • 毎日新聞社熊本支局
  • 熊本県益城町
  • 益城町教育委員会

この映画に支援してくださった方々

  • 百瀬美穂
  • 柴田瑠依子
  • 矯風会JWCTU 世界クリスチャン禁酒同盟加盟団体
  • 丸山栄子
  • 佐川小百合
  • 相馬公子
  • 日本キリスト教婦人矯風会 神戸グループ
  • 名黒早苗
  • 松本久子
  • 渡辺百合枝
  • 西村 誠
  • 学校法人 女子学院 理事長 寺嶋 潔
  • 中村光一
  • 田代真美
  • NPO法人 トータルケアセンター 代表 安間 孝明
  • 益永陽子
  • 宮本和彦
  • 今野蓉子
  • ナカハラ ヒロコ
  • (福)慈愛園
  • 戸田中央医科グループ 会長 中村隆俊
  • 薄井篤子
  • 若草プロジェクト代表呼びかけ人 村木厚子
  • 嘉数 睦
  • 西原洋子
  • 長野キリスト集会
  • 大橋由香子
  • 南宇都宮キリスト教会牧師 小川 陽子
  • スティーブン・ノーワック
  • 三上紗惠子
  • (公財)日本キリスト教婦人矯風会
  • 藤田 達枝
  • (公社)日本女医会
  • 石原章子成年後見人 本間健太郎
  • 吉澤あき子
  • 新太平洋建設株式会社
  • 松﨑百合子
  • 武田和子
  • 株式会社 地の塩社
  • 有馬光子
  • 森山ひろみ
  • 近経ファーム
  • 熊本学校
  • 目白教会 鎌田あつ子
  • 福田やよい
  • NPO法人 熊本YWCA
  • 川嵜俊子
  • 飯塚正樹
  • 横田紗英
  • 高田満洲子
  • (福)慈愛会 理事長 栗木純子
  • 学校法人 北星学園
  • 張 あさ子
  • 𠮷朝 つぎえ
  • 熊本県女性の社会参画加速化会議有志一同
  • 株式会社辰グループ 西村まりこ
  • 日比野路子
  • 三瓶裕之
  • 株式会社 追分だんご本舗
  • 熊本県建築労働組合
  • 大竹淑恵
  • 福音バプテスト宣教団(JFWB)
  • 肥後評論社 代表 兼 市井の横井小楠を語る会の会長 浦部小楠
  • 山﨑浩二
  • 宮 哲太郎
  • 株式会社Officeツグミ
  • 新日本婦人の会 新宿支部
  • 松本光子
  • 新日本婦人の会 館山支部
  • 戸井田利夫
  • 佐久間良和
  • 橋本恵美子
  • 中島みち子
  • 高島竜哉
  • 棚橋寿郎
  • 本葉カツ子
  • 高橋一正
  • 東 正典
  • 鈴木 敞
  • 吉成甲子
  • 岡本由紀子
  • 日本キリスト教婦人矯風会 十津支部 代表 中津シゲ
  • 神田恵子
  • 佐藤ミドリ
  • 橋本ヒロ子
  • 原田裕子
  • 大橋孝子
  • 末吉悦子
  • 中西四七生
  • 永戸千恵
  • 中里尉一
  • 岡野 裕
  • 大野広子
  • 村瀬宏規
  • 津田雄三
  • 門間 淸
  • 安達純子
  • 梶原恵理子
  • 森沢繁澄
  • 大澤祥子
  • 野坂ときこ
  • 立正大学教授 志村聡子
  • 菊地澄子
  • 前田知子
  • 小松紘一郎
  • 緒方文江
  • 阿久澤京子
  • 茶谷通代
  • 伊藤 博
  • 加藤 満
  • 磯邊節子
  • 大田美和
  • 藤田稜威雄
  • 山本弘史
  • 諸泉悦子
  • 市原浩子
  • 蛯原理代子
  • 河村ふゆき
  • 石井貴浩
  • 金森奈々
  • 浅川和幸
  • 桐生 信
  • 田中幹夫
  • 長岡栄子
  • 篠崎佳代
  • 妻沼レディーズ
  • 福原律子
  • 石井一弘
  • 石川美絵
  • 宮島祥男
  • 桑名代江
  • 前田正宏
  • 新太平洋建設株式会社
  • 小原絵美
  • 大屋麻衣子
  • 中田有紀
  • 清田幸一
  • 中田万裕美
  • 平川景子
  • 青木 和
  • 日本クリスチャン女性禁酒同盟矯風会JWCTU
  • 佐竹 順
  • 濱田ひろみ
  • 川合結人
  • 松本潤子
  • 広瀬玲子
  • 福岡女性史研究会
  • 川瀬美緒
  • 藏原照子
  • 小川秀幸
  • オプヒュルス・鹿島・ライノルト
  • 婦人国際平和自由連盟 日本支部
  • キリスト聖教団練馬教会 練馬グレースチャペル
  • 露の団姫
  • 豊来家大治朗
  • 北海道新聞 旭川支社
  • 湘南YWCA
  • 井爪久美子
  • 大戸知子
  • 岡田希代子
  • 福田泰子
  • 大井百合江
  • 秋口万貴子
  • 雨谷由美
  • 深谷太郎
  • 矯風会安中グループ
  • 佐々木 清
  • 加山久夫
  • 杉下武仁
  • 大屋瑶子
  • 久保田 茜
  • 石黒志織
  • 藤川隆広
  • 藤川幸枝
  • 矯風会鹿児島グループ
  • 村松廣美
  • 株式会社ヤマモト 山本智美
  • 福嶋美佐子
  • 林 美幸
  • 我運太玲子
  • 森 和亮
  • 宮崎公子
  • 三浦綾子読書会
  • 染野政夫
  • 福音バプテスト宣教団(JFWB)

上映会等のご支援のお願い

現代ぷろだくしょんは、全国各地で上映会を運営するための活動資金を必要としています。
ご寄付はインターネット・郵便振込・上映会場にて受け付けております。
皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

郵便局の振込用紙から

こちらの口座までご寄付お願いいたします。

  • 口座番号
    00170‐8
  • 口座番号
    697571
  • 加入者名
    矢嶋楫子の映画を作る会

銀行からお振込み

こちらの口座までご寄付お願いいたします。

  • 銀行名
    ゆうちょ銀行
  • 店番
    019店
  • 店名
    〇一九店(ゼロイチキユウ店)
  • 預金種目
    当座
  • 口座番号
    0697571
  • 名義
    矢嶋楫子の映画を作る会

インターネットからご寄付

BASEからご寄付ができます。
10万円以上のご寄付で、エンドクレジットにお名前を掲載させていただきます。

上映会場で寄付

上映会場でもご寄付を受け付けております。

お問い合わせ

お問い合わせフォームまたは、お電話でも受け付けております。
お気軽にお問合せください。

株式会社現代ぷろだくしょん
〒161-0034 新宿区上落合2-22-23上落合ハイツ409
[TEL]03‐5332‐3991(平日10時~18時) [FAX]03‐5332‐3992

お問い合わせフォーム

お問い合わせの回答までに、多少お時間をいただく場合がありますのでご了承ください。

お電話

受付時間は平日の10:00〜18:00です。